人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Angler's Notes from Southern Alps

sanpeiinnz.exblog.jp
ブログトップ
2009年 01月 14日

1月10日 ガイド4連チャンの1日目~マタウラ川

10日~13日は、リピーターさんのOさんとご一緒に、4日間釣りに没頭しました。
不安定だった天候は、Oさんがクイーンズタウンに到着される日の午前中まで続き、Oさんが到着される午後にはすっかり晴れ上がったまま、その後ずっと晴天続き。Oさんが、やっとクイーンズタウンに本物の夏を運んできてくれたようです。

さて、初日の10日。
前日までのけっこうな雨により川はあちこち増水気味も、マタウラ川上流域は長雨の影響もなく、絶好のコンディションのように見えました。活発に捕食を繰り返す魚たちがあちこちで見られ、期待十分のフィッシング、スタートです。

この時期のマタウラ川上流域は、世界中からたくさんやって来ている釣り人たちからのプレッシャーで、魚たちはとにかくよ~く教育されています。人を見て逃げるでもなく、とにかくフライだけを避けて捕食だけは続けるのです。夏が進むにつれ、この傾向は顕著になっていきます。ガイドを伴わない単独釣行に挑む釣り人のほとんどは、どんなに沢山の魚と出会っても、結局はボウズで終わることになるのです。
この日も、最初は魚に無視され続けました。ライズをしている魚ですら、ドライフライに見向きもしません。ニンフに対しても、見にすら来ません。それがまさに、これからの時期の、マタウラ上流域の魚なんです。

1月10日 ガイド4連チャンの1日目~マタウラ川_e0098148_13551033.jpgプールの魚たちにいいだけ無視され続けた後、やる気のある魚を求めて瀬へ移動したのが午後に入った頃。
流芯の横の比較的流れが緩い筋に、数尾の魚の影が見えます。

#16のウェイトをしっかり入れたニンフでした。
水中の影が少しだけずれたと思うと、インジケーターが「ピュッ!」と消しこんで、フィッシュ・オン!
今年のマタウラ上流の魚達は、ここからが大変です。何せ、コンディションが半端じゃなく良いので、とにかくパワフル。何度も疾走を繰り返し、走りを止めても川底を離れずに抵抗を続けるのです。
魚を30mほども追いかけ、走りをいなし、5Xのラインの限界までテンションをかけ、やっとのことでランディングに成功。
Oさんの遠征釣行の第一尾目は、今釣行中最大となる、57cm
パンパンに張り詰めたボディに、きめ細かな斑が散りばめられた、見事なブラウンでした。

1月10日 ガイド4連チャンの1日目~マタウラ川_e0098148_1483213.jpg1尾目を見事にフックアップした10mほど上流には、もう一つの影。2匹目のドジョウ、じゃなかった、ブラウンを狙って、1尾目と同じアプローチで臨みます。

最初の1尾をゲットしてすっかり肩の力が抜けたOさん、今度は完璧なフッキングでした!
狙い済ましたキャスト、ロングドリフト、そしてインジケーターが消しこんだ瞬間の完璧なタイミングの合わせと、その直後に水飛沫と共に「ゴポン!」と翻る大きな魚体。すべてが理想的に流れました。
1尾目同様の激しいファイトを乗り越え、無事ランディングしたのは、これまたパンパンボディの53cm
Oさんにとっても、ガイドの自分にとっても納得の1尾。
こういう魚が、そんな理想的な釣れ方をしてくれれば、いつでも大満足ですよね。

この2尾ですっかり満足した後は、支流に移動。
少し違うスタイルの釣りを試みましたが、ここでは残念ながら空振りに。
でもいいんです。初日としては、十分意味のある釣りができたと思います。


つづく

by nzsanpei | 2009-01-14 14:23 | 釣り日誌 | Comments(0)


<< 4連チャンの2日目~バックカントリー      1月6日 起死回生 >>